※本ページの情報は2022年2月1日時点のものです。画像に出てくる作品について、最新の配信状況はU-NEXTサイトにてご確認ください。

U-NEXTのセキュリティコードって何?
セキュリティコードって設定した方が良いの?
セキュリティコードを設定する方法を知りたい。
こんなお悩みをしっかり解決します。
本記事の内容
- U-NEXTのセキュリティコードとは?
- セキュリティコードを設定した方が良い理由4つ
- セキュリティコードの設定方法やコードを忘れた場合の対応
U-NEXTのセキュリティコードはファミリーアカウントを利用するのであれば必ず設定しておいた方が良いサービスです。
その理由や設定方法について網羅してご紹介します。



セキュリティコードを忘れてしまった場合の対応もご紹介していますので、気になる方はぜひ最後までご覧ください。
U-NEXTのセキュリティーコードとは


セキュリティコードは以下の状況で使用するコードのことです。
- ファミリーアカウントでアカウントを子アカウントから親アカウントへ切り替えるとき
- ペアレンタルロックを設定するとき
- U-NEXTポイントの利用履歴で作品名を表示するとき
専門用語が多いので少し解説しますね。
- ファミリーアカウントとは
1つのアカウント(契約)で最大4名までシェアできるサービスのこと
- ペアレンタルロックとは
親アカウントに対し、年齢制限のある作品の表示/非表示を設定できるサービスのこと
※主契約者が「親アカウント」、追加したアカウントが「子アカウント」となる
※子アカウントはそもそもR-18作品を見ることができないようになっている
セキュリティコードについて把握していただいたところでご紹介ですが、特にファミリーアカウントを利用している場合、セキュリティコードの設定は必須です。
U-NEXTのセキュリティーコードを設定する必要性


セキュリティコードを設定せずに子アカウントから親アカウントへ簡単に切り替えができてしまうと、以下の危険があります。
- レンタル作品の購入
- アダルト動画を見る
- U-NEXTポイントの購入
- 親アカウントの視聴履歴の閲覧
たとえばお子さんとファミリーアカウントを利用している場合、アダルト動画は見せたくないですよね。
悪気がなかったとしても、勝手にレンタル作品やポイントを購入されて多額の請求が来ても困ってしまいます。
ファミリーアカウントを利用している家族や友人に自分の視聴履歴を見られてしまうことが、気恥ずかしいこともありますよね。
こんなことにならないように、ファミリーアカウントを利用しているときはセキュリティコードをしっかりと設定しましょう。
U-NEXTのセキュリティコードの設定・変更方法


セキュリティコードの初期設定は「0000」で、たとえばアカウントの切り替え画面にもこのことは記載されています。





初期設定のままだと簡単に親アカウントへ切り替えることができてしまいますよね。
このセキュリティコードを変更する方法は以下の通りです。
変更はwebページからだけ可能で、アプリからは変更できないのでご注意ください。



写真はスマホの画面を使用していますが、パソコンでも同様ですのでご安心ください。
三本線の「メニュー」を選択して「アカウント」を選択。


「セキュリティコード設定」を選択。


赤枠内の「現在のセキュリティコード(初期設定時は「0000」)」を入力し、「新しいセキュリティコード(数字4桁)」を2回入力して確定を選択。


以上でセキュリティコードの設定は完了です。



誕生日なんかは家族内だと推測しやすいので注意しましょう。
再度セキュリティコードを変更したくなった場合も同様の手順でOKです。
U-NEXTのセキュリティコードを忘れた場合の対応


セキュリティコードを忘れてしまった場合はメールで問い合わせることとなります。
「セキュリティコード設定」ページで青色の「こちら」を選択。


「お問い合わせ」ページのお問い合わせ内容で「その他」を選択、メールアドレスを入力して「次へ」を選択。


「Q.詳細について」でセキュリティコードを忘れたため教えて欲しい旨を記載して「送信」を選択。


以上で手続きは終了です。
後日入力したメールアドレスへ返信があるので確認しましょう。
まとめ


U-NEXTのセキュリティコードは、ファミリーアカウントを利用するのであれば設定しておきたいところです。
特にお子さんと一緒に利用している場合には必須です。
最後に本記事のまとめです。
- U-NEXTのセキュリティコードを使う場面は2つ
→子アカウントから親アカウントへ切り替えるとき
→ペアレンタルロックを設定するとき
- U-NEXTのセキュリティコードを設定しないと子アカウントでも以下のことができてしまう
→レンタル作品を購入できる
→アダルト動画を見ることができる
→U-NEXTポイントを購入できる
→親アカウントの視聴履歴を確認できる
- U-NEXTのセキュリティコードは1分かからず簡単に設定できる
→誕生日などは避けた方が良い
- セキュリティコードを忘れた場合は「お問い合わせ」で問い合わせる
→後日返信があるので確認する
U-NEXT自体は断トツでオススメできるサービスで、ファミリーアカウントを上手に利用すれば月額1人500円程度で利用できるようになるお得なサービスもあります。
しかし、セキュリティコードを設定していないと皆で気持ち良く使うことができない可能性が出てきてしまいます。
しっかり設定し、安心してU-NEXTのサービスを皆で楽しみましょう。
\22万本以上の動画が見放題!!/
関連記事
<U-NEXTの情報を網羅的にお届け。本記事を読めばU-NEXTのことが分かる>
U-NEXTの評判・口コミと実際利用して見えてきたメリット・デメリットをあますことなく紹介
<U-NEXTを無料で楽しむための情報満載!>
<U-NEXTの料金や支払い方法>
U-NEXTギフトコードの種類や支払い方法・取り扱い店舗情報
<U-NEXTポイントについて>
U-NEXTポイントの使い方やチャージ方法・期限などを徹底解説
<U-NEXTの画質は良い>
<U-NEXTのお得なファミリーアカウント機能>
圧倒的にお得なU-NEXTのファミリーアカウント機能を徹底解説
<U-NEXTはオフラインでも動画を楽しめる!>
<U-NEXTをもっと楽しむための情報>